ふくだゆいの統合失調症闘病記

統合失調症当事者ならではのライフハックを紹介します!

1,000円代で元気になるサプリ!

こんにちは!ゆいです。いつも読んでくださりありがとうございます!

さて、今回ですがコスパが良い元気になるサプリを紹介したいと思います。

早速ですがいきましょう~!!

f:id:yukihiran:20230128114509j:image

タウリン~お勧め度★★★☆☆~

タウリンは、生体内で遊離した状態で存在する含硫アミノ酸様化合物の一つで、イカやタコ、貝類、甲殻類及び魚類(心臓・脾臓・血合肉)に多く含まれています。

タウリンの働き】
血液中のコレステロール中性脂肪を減らす。
血圧を正しく保ち、高い血圧を下げる。
肝臓の解毒能力を強化。アルコール障害にも効果的。
インスリン分泌を促進し糖尿病の予防・治療に有効。
視力の衰えを防ぎ、新生児の脳や網膜の発育を助ける。

 始めはタウリンです。タウリンといえば栄養ドリンクとか栄養剤によく入っているのを見ますよね。タウリンを飲めば疲労回復に繋がるのではないかと思い、試してみたことがきっかけでした。

 飲んでみて体感したのは、朝食後に飲んでいますが、ちょっとやる気が出てくる感じがしました。午前中の倦怠感が減ったなーという感じがします。

 ただ、一粒のタウリンの配合量が10.5mgなので(牡蠣エキスは50mg)なのでめっちゃ少ないと思います。大容量だし、継続的に飲むのであればこれぐらいの配合量でもいいかもしれません。頑張りたい日がある!という時は1,000mgぐらいあるタウリンサプリを頓服として飲む方がいいかもしれません。

 

②スクワレン~お勧め度★★★★☆~

スクアレンは脂肪酸の一つで、サメ肝油の中に含まれる主成分です。

このスクアレンの主な働きは、細胞の新陳代謝を促進する役割があります。

また、スクアレンには免疫力の向上など様々な効果効能があります。

 私がスクワレンを飲もうと思ったきっかけは、5ちゃんねるで「これを飲むと大工作業一日やっても疲れない」というコメントを見たからでした。

 実際飲んでみて感じたのは、最初は効いてるのかな?とあまり効果を感じませんでした。なので1か月ほど続けた後、飲むのを止めてしまったんです。そしたらいつもより元気がでなくなってしまいました。やっぱり効いてたんだと思って飲み続けていたら、一日元気に過ごせるようになりました。安くてコスパもいいので、試しに飲んでみるのもいいと思います。継続して飲むと、疲れをあまり感じず過ごすことができます。

 

エゾウコギ~お勧め度★★★★★~

f:id:yukihiran:20221231165216j:image

エゾウコギは医薬品や滋養強壮剤などに配合される薬用植物です。

心を安定させる成分が含まれているエゾウコギは、抗ストレス効果をもつ薬用植物として知られています。ストレス性の胃痛や肌荒れ、睡眠障害に対する効果が期待できるといわれています。

ストレス全般に効果を発揮エゾウコギは、ストレスを抱える現代人が摂るべき成分のひとつです。過度なストレスがある人は特におすすめです。

 私がエゾウコギを飲もうと思ったきっかけは、統合失調症のグループラインで、「エゾウコギが元気になるよ」という話を聞き試した次第です。

 実際飲んでみて感じたことは、確かにストレス耐性がついたなと感じることがあります。朝に4錠・寝る前に4錠をもう3瓶目まで続けています。ストレスに対する疲労感がなくなった感じがありました。もう私の中ではマストのサプリメントです。サプリメントを始める導入にとても良いと思います。安くても効果を感じたいのなら、このエゾウコギを継続して飲み続けるのがいいと思います。お勧めです!

 

番外編 肝油鮫珠~お勧め度★★★★★~

f:id:yukihiran:20221231165225j:image

 番外編ですが、このサプリは本当自分には合っててよく効きました。ちょっと高めなんですけれど、頑張りたいときに2粒飲むと元気が湧き出てきます。ここぞという時にお勧めです。お試しあれ。

 

 さて、今回は1,000円代で元気になるサプリを紹介しました!手ごろなものから始めてみて、皆さんの生活が豊かになって健康に過ごせることを祈っております。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

起床時の疲労軽減に〜アルギニン・シトルリン・イノシトール〜

 遅ればせながら、あけましておめでとうございます!ゆいです。今年は、神社でご祈祷してもらい、いい一年になるようにお願いしてきました。まずは健康面ですね。後、厄除けも・・・。皆さんもいい一年になりますように!

 さて、1月始めのテーマは「起床時の疲労感」です。病気だった自分にとっては、朝の倦怠感やベッドから出られない調子が続いてつらい時期がありました。健常者の方にとっても、朝のだるおもって一つの課題だと思うんですよね。それが、朝スッキリ起きられるようになったら、とてもいい一日が過ごせそうと思えませんか?

 私が実際に飲んでみて、これは少し効果ありかも!というサプリメントを3種選んでみました。興味があればぜひ試してみてください。

f:id:yukihiran:20230109195952j:image

①アルギニン~お勧め度★★★★☆~

 

アルギニンは1886年にルピナスというマメ科の植物の芽から発見された非必須アミノ酸の一種です。

 

アルギニンを摂取することで血中のアンモニア濃度の低下が認められたラットの実験結果からも、運動後の疲労回復にアルギニンが効果的といわれています。

 

アルギニンやシトルリンアンモニア変換の働きで体臭も抑制する効果が期待できます。

 

アルギニンを摂取すると体内でマクロファージと呼ばれる免疫細胞が活性化するようになります。
マクロファージ(大食細胞)は体内に侵入してきた細菌やウイルスを食べて
身体を守る働きをする白血球の一種です。
免疫細胞の働きを活性化して、いわゆる免疫力を上げることが期待できます

 私が摂取しようと思ったのは疲労回復がメインですが、その他、免疫力をあげたり体臭を防ぐ効果もあるらしいです。

 アルギニンというのは、運動されている方やアスリートの方にはメジャーなサプリだと思います。アルギニンは、虚弱体質を治すというよりかは、普段使った体の疲労を回復することに特化しているように感じました。後述しますが、シトルリンと一緒に摂取すると効果が倍増らしいです。

 実際飲み始めた感じ、夜に1錠飲んでいるのですが、飲まなかった頃より寝起きがいいなと感じることが多いです。また、仮眠の後もスッキリ起きられるようになりました。冬って特にベッドから出たくなくなるのですが、それでもばちっと起きられているので、自分には適していたなと感じています。今後も続けて摂取したいと思います。

 

シトルリン~お勧め度★★★★☆~

 

シトルリンとは1930年頃に日本でスイカから発見された成分で、遊離アミノ酸の一種です。

 

アルギニンはアルカリ性なので、胃腸に負担をかけ胸やけが起こる可能性もあるので多量な摂取はあまり推薦されません。
そこでシトルリンも同時に摂取するとシトルリンがいずれアルギニンに変わるので2つを併用して摂取することがすすめられています。

 

シトルリンには血管を拡張して血流を良くする作用が期待できますが、さらに体内の疲労物質の分解促進にも効果的と言われています。

 

シトルリンの血流促進効果は、脳の血管にも作用する為、身体の疲労だけでなく
精神的な疲労感の減少にも効果的です。血の巡りが良くなることで頭の冴え、記憶力や集中力を向上させてくれるといわれています。

 シトルリンも、運動されている方にはメジャーなサプリです。アルギニンと異なるのは、血流促進により、身体の疲労だけでなく、精神的な疲労感の減少にも効果的という点です。

 確かに、自分が飲んでいる感じ(これも寝る前に飲んでいます)、午前中の活動量が増えたなと感じた日が多かったように感じます。シトルリンによって、体も脳も疲労回復できているから活動できるようになったのかなと。私の病気は脳疲労による疲れを感じやすい体質なので、アルギニン・シトルリンを摂ることによって、心身のメンテナンスができているように思います。このサプリも継続して飲むつもりです。

 

イノシトール~お勧め度★★★☆☆~

 

イノシトール 100カプセル 海外直送品

イノシトール 100カプセル 海外直送品

  • ジャロウフォーミュラズ(Jarrow Formulas)
Amazon

イノシトールは細胞の構造を形作るのを助ける糖の一種です。それはホルモンのインスリンや脳の化学伝達物質の機能にも影響を与えます。

 

イノシトールは私たちの気分やムードに影響を与えるとされているセロトニンドーパミンのような脳の化学物質のバランスを整える助けになるかもしれません。

 

更なる研究が必要ですが、イノシトールはパニック症候群やうつ病双極性障害といった精神疾患の治療の選択肢の一つとして潜在的な可能性を持っています。

 イノシトールを知ったきっかけは、ヘパリーゼ(錠剤)が疲労回復に効くよ!と言われてて、その錠剤に入ってた成分の一つだったということです。(今後、栄養剤のレビューもしていきたいと思っています。)実際は、脳に効くというメリットがあったようでした。私、少し躁鬱の波があって、寝る前に興奮して寝れなくなるというケースもよくあるんです。それが少し和らいだかなと思ったのが、このイノシトールを飲み始めたころからでした。

 メンタル疾患にも効果が出てくる可能性があるということで、今後も継続して飲んでいきたいと思っています。

 

④番外編 テアニン~お勧め度★★☆☆☆~

 

f:id:yukihiran:20230109201153j:image

睡眠の質向上・起床時の疲労感軽減と検索して出てくるのは「テアニン」だと思います。私は、実際にこのサプリを飲み切りましたが、正直上記3種のサプリよりは実感はありませんでした。もっと高容量のものならば、もしかしたら効いていたかもしれません。今は上記3種を飲むことで満足しているので、またもし朝の疲労感が気になったら、高容量のテアニンを摂取してみたいなと思いました。

 

 あくまで自分が体感した結果ですが、皆様ももし悩んでいることがあったら試してみてはいかがかなと思います。新年一発、最後まで読んでくださり感謝です!これからも一年どうぞ宜しくお願いいたします!

2022年総括・2023年にやりたいこと!

 年の瀬ですね。ゆいです。いつも読んで頂きありがとうございます。

 今年は大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します!

 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」に合わせて、2022年を振り返り、2023年に成し遂げたいことを宣言したいと思います~。

 今回の記事は、自分がどうやって病気から好転したかについて手掛かりになるような話もしています。どうぞ一読してくださると嬉しいです。

 

◎2022年について~怒涛の巻き返し~

 2021年の夏から会社を休職し、寝たきりの生活で2022年は幕を開けました。誰にも会う気も起きず、食事もままならずという状態で一人家でベッドに横たわったまま、YouTubeで動画を見て・・・と受動的な生活を送っていました。

 そこから、私が変えようとしたことは以下の点です。

 

①主治医に自分の体を任せることを辞めた。

②本・サプリだけにはお金をかけて自分の健康を守った。

③仕事だけじゃないと、休職の引け目を感じず人と交流して沢山遊んだ。

 

 ①主治医に自分の体を任せることを辞めた。について話したいと思います。

 主治医は私が休職中の間、色々な統合失調症の薬を試してくださいました。しかし、副作用が酷かったり、体に合わなかったりして、とうとう一順してしまい、元の薬に戻ることになりました。その時に、主治医には「薬での治療はもうやりつくしました。」と言われ、正直その時絶望していたのを覚えています。その時から、私は、「医者に任せてはダメだ。自分で何とかしなければ。」と考えるようになりました。現在の疾患者にとっては当たり前かもしれません。ただ、医師を信じていましたし、従順に従っていれば治るだろうと思っていたのです。甘かったです。15年も私を蝕んできた病気は簡単には治すことができませんでした。主治医からは、「精神から来ている病のようだから、投薬治療というより他を考えたほうがいい。」と言われました。そこで私は変わりました。

 リワーク(就労移行支援)に通うことになりました。そのリワークでは、グループワークでの人との交流・認知行動療法などの心理療法の学びを得ることができました。同じ境遇で病んでしまった方々との交流はとても刺激的でしたし、なにより社外のしかも様々な年代の方々とのコミュニケーションはとても私の心身にいい影響を与えました。また、心理療法をいくつか学べたのも結構大きいです。

 

 ②本・サプリだけにはお金をかけて自分の健康を守った。について話します。

 結局、薬だけではどうにもならないと知ったとき、考えたのが、「漢方・サプリメント」でした。実は前からサプリメントには興味があり、特に統合失調症ではナイアシン療法というものがあると知っていたので、積極的にサプリをとっていた時期がありました。ただ、ナイアシンは私を元気にはしてくれませんでした。悩みましたが、なにか縋れるものはないかと、栄養療法の本や自律神経の本、サプリメントの本を読み漁りました。また、統合失調症のグループラインに参加して、サプリメントの情報を聞いてみたり、漢方医のブログ、寛解者のブログ、5chまとめ、YouTubeの有益スレのまとめ等、信ぴょう性を考えて取捨選択しながら、自分の体でサプリメント・漢方を試すことになりました。主治医からは「漢方はわからない。」と言われたので、漢方に関する本を読んで勉強してから飲むようにしました。

 今現在、サプリは品を変えて15種ほど飲んでいます(朝・夕・寝る前に分けて)。サプリには精神作用やストレスの緩和、睡眠の質向上、滋養強壮など、様々な効能があり、自分にとってこれはいいなというのを継続して使っています。

 また、本についてもスピ的なものも含めて自分のライフハックになるものを積極的に読んでいます。自律神経の本は一度、簡単な本でいいので読んでみるといいと思います。

 

 最後に③について、仕事だけじゃないと、休職の引け目を感じず人と交流して沢山遊んだ。ことについて話したいと思います。

 ①のリワークで対人関係の忍耐力がつき、サプリメントによってだいぶ体力が回復し、日中・1週間を通して段々と活動的になってきました。私にとっては「ベタイン」というサプリがいい感じに効いていて、活動的になったり、症状が気にならなくなったのがよかったです。しかし、一つ問題がありました。病気が悪化しているときに会った友人が疎遠になってしまった。という点です。リアルでは唯一と言えるほどの友達だったので、病気の私を見て引いた顔した友人の姿はトラウマになってしまいました。

 そこで、まずはリワークの友人や・SNSで出会った友人と仲良く趣味の話をすることから始めました。元々共通点があった方以外に、布教されてハマった趣味とかもありました。変に友達を作ろうと躍起にならず、なんか話が続けばいいや~と思って交流していたら、いつのまにか多趣味になり、友人と色々なイベントに出かけるようになりました。Twitterの使い方も変わり、病気垢を見てたところから情報収集に充てるようになって、デジタルストレスも減ったように感じます。そんなところで、月に3回は人と会ってイベントを楽しむ余裕が出てきました(もちろん体調管理のため、月1回土日は何もいれないことを決めています)。

 

 そんな感じの2022年でしたが、2023年にやりたいこと・・・それは、

 自分の人生を楽しむ・自分の与えられた役割を果たす

 ということです。めちゃざっくりなんで、簡単に説明しますと・・・

◎自分の人生を楽しむ・・・わがままだと思われていいから、自分のために好きなことをする(好きな本を読む・御朱印巡りをする・劇団四季を見る・ちいかわを愛でるw・KPOPアイドルを応援する等)。

◎自分の与えられた役割を果たす・・・資格取得や・キャリアパスを考えた勉強をする(タロットの勉強・腸活の勉強・労務管理の資格取得・メンタルヘルスの資格取得・カウンセラーの資格取得←これが一番やりたいこと!)。

 

 私はいままで、人を喜ばすために生きてきたように感じます。今度は、自分で自分を癒そう・好きなことをさせてあげよう・・・失敗したっていいじゃないと思って、2023年も活発に活動していきたいと思います。

 ここまで読んでくださりありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します!

スーパーフード特集〜スピルリナ・ユーグレナ・モリンガ〜

 こんばんは!ゆいです。いつも読んで頂きありがとうございます!

 今日はスーパーフードと呼ばれるものを、まとめて評価したいと思っています。

スーパーフードとは はっきりと特定の食品を定義したものではなく「一般の食品よりビタミン、ミネラル、クロロフィルアミノ酸といった必須栄養素や健康成分を多く含む、おもに植物由来の食品」という大前提で、提唱者によって異なる” スーパーフードの定義は以下の通り。 《スーパーフードの定義》 ・栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。

 私がスーパーフードに着目したきっかけは、ナイアシン」を有効的に摂取できないかな?と思ったことでした。実際、スーパーフードには、多くの栄養素が含まれていて、ナイアシンが入っているスーパーフードもあります。しかし、統合失調症の方に対しては、ナイアシンの多量摂取が必要となります。そういう観点からみると、スーパーフードは効率的ではないかもしれませんが、様々な栄養素を補完できるという点では優れているのではと感じています。

f:id:yukihiran:20221222173303j:image

 今回は私が試してみた3つのスーパーフードを紹介しますね!

スピルリナ~お勧め度★★☆☆☆~

 

スピルリナとは、約30億年前に地球に誕生した緑の“藻”です。
顕微鏡でのぞくとクルクルっとしたらせん形をしており、その形からラテン語の”ねじれたもの”とか”らせん”を意味する”Spira”(英語ではSpiral)が語源になったと言われています。
スピルリナは50種以上の健康・栄養バランスをもつスーパーフードの王様とも呼ばれています。

 ↓スピルリナの成分表はこちら・・・色々栄養が入っていますね。
f:id:yukihiran:20221222173306j:image

 飲んでみた感想ですが、やっぱり藻なので飲み込むときに青汁っぽい風味がします。ただ、この商品のスピルリナは粒が小さいので、飲みやすい感じはあります。お勧め度が低い理由は、その小さい粒を大量に飲まなければならないこと・・・1日40粒が目安です・・・。習慣的に飲むにはちょっときついかなって感じです。粉末状のほうがいいのかもしれませんね。このスピルリナにも少量ですが1.6mgナイアシンが入っています。正直、途中で飲むのを断念してしまいましたが、いつもコンビニ弁当で栄養が心配・・・という方にはお勧めだと思います。

 

ユーグレナ~お勧め度★★★★☆~

 

 次はユーグレナというスーパーフードです!

ユーグレナは、和名でミドリムシといい、藻の一種です。
ユーグレナの特徴として、植物と動物の両方の性質を持ち合わせているという点があげられます。
具体的には、ユーグレナは、植物のように光合成をして栄養分を体内に貯め、動物のように細胞を変形させて動くという性質を持っています。
そんなユーグレナには、人間が生きていくために必要な59種類もの栄養素が含まれています。
最近では、ユーグレナ生活習慣病改善や免疫力アップなどに貢献する可能性があることが研究によって示唆され、注目が集まっています。

 ↓ユーグレナの成分表はこちら!こっちも沢山栄養素が入っていますね

f:id:yukihiran:20221222173310j:image

 飲んだ感想をいいますと、スピルリナよりは断然飲みやすいです!ユーグレナには睡眠の質向上の効果があるようでして、効果を出すには標準の摂取量を3~4週間続ける必要があるそうです。体の細胞が生まれ変わるには3~4か月必要だといわれていて、ユーグレナの効果も継続することによって実感するようです。今後も継続して飲み続けようと思っています。今すぐ元気になる!というサプリではありませんが、睡眠の質がよくなり結果的に健康につながるサプリだと思います。睡眠に難がある人は試してみてはいかがでしょうか!

 

③モリンガ~お勧め度★★★★☆~

 

モリンガは、その高い栄養価から「奇跡の木」「生命の木」「緑のミルク」などと呼ばれる北インド原産の「ワサビノキ科」に属するハーブです。茎、葉、花、種子、根など、すべてに利用価値があるため、「マルチパーパスツリー」とも呼ばれています。

実際、利用範囲は多く、お茶、ハーブ、オイル、香辛料のほか、サプリメント漢方薬、化粧品など、健康食品や美容関連商品としても人気が高いスーパーフードです。

 モリンガもスーパーフードの一つ。成分表が載ってなかったので引用で悪しからず。

アミノ酸 → 米酢の97倍
・カルシウム → 牛乳の16倍
たんぱく質 → 牛乳の2倍
・食物繊維 → レタスの28倍
マグネシウム → 卵の36倍
・ビタミンA → にんじんの4倍
ビタミンB1 → 豚肉の4倍
ビタミンB2 → まいわしの50倍
・ビタミンC → オレンジの7倍
・ビタミンE → 卵の96倍
カリウム → バナナの3倍
・鉄分 → プルーンの82倍
葉酸 → ほうれん草の4倍
ポリフェノール → 赤ワインの8倍

 モリンガを飲んだ感想は、ユーグレナと同じぐらい飲みやすいという印象でした。飲む量も一番少なくて楽でした(ユーグレナは6粒に対してモリンガは4粒)。モリンガの効果として私が期待していたのは、疲労回復」「睡眠の質向上」です。疲れやすい・寝つきが悪い・便秘がちな方はモリンガは最適だと思います。寝る前にモリンガを飲むと次の日のだるさが少し軽減したように感じました。朝だるさを感じることが少なくなったように感じます。気になった方はぜひ、モリンガを試してみてください。アーユルヴェーダにも使われるそうです!

 

 今回は私が実際に試してみたスーパーフードの紹介でした。スーパーフードはサプリ状でなくとも、粉末やジュース・お茶になっているものもあるので、自分で試しやすいものを見つけてみると楽しいですよ!

 最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

吸うエナジードリンク!?~ston s(ストンエス)~

 こんにちは!ゆいです。いつも読んでくださりありがとうございます!

 今回は、吸うエナドリ!?~ston s(ストンエス)~を紹介したいと思います。

f:id:yukihiran:20221217151555j:image

ston s – BREATHER株式会社

↑公式サイトはこちら!!

↑私が使ったタイプではないですが、リラックスタイプはこれ!

  • カロリー・糖質ゼロで罪悪感ゼロのひと休み|ston sはカロリーゼロ、糖質ゼロ。罪悪感の無いひと休みが楽しめます。
  • ニコチンフリー、タールフリー|電子タバコでは御座いませんので、ノンニコチン、ノンタール。ニコチンフリーで電子たばこやVapeとは違った、新感覚のブリージングデバイスをお楽しみください。

 私は、REGAIN(エナジードリンク×カフェイン)タイプを試してみました。ちなみに非喫煙者で、電子タバコ・べイプ等は使用したことはありません。

 

 吸った感じ・・・エナジードリンク味というよりも、ミントのような清涼感がすうっと体に取り込まれる感じです。味はあまり感じませんでした。ミントタブレットを噛んだ時のスーッと感が一瞬味わうことができます。のどに絡む感じがないのがいいですね。何回も吸いたくなります。

 ただタバコが苦手なので、水蒸気が出るのが少し見た目的に不快感というか、罪悪感があるかもしれません。

 吸った後、ちょっと気分転換できたかなーという感触はありますが、エナジードリングを飲んだ直後のようなバキバキ感はあまりないかなって感じです。ただ、よし!やろうという起爆剤にはなるなあという感触です。

 深呼吸することや、ちょっと一息入れたいときに口寂しいときに使うといいかなという感じです。正直、期待しすぎちゃダメかなって感じですね。特に喫煙者の方は物足りないでしょう。

 

 こっちのston(ストン)だと、たばこの形じゃないし、煙もあまり出ないと書いてあったので、このストンエスを味わったら、こちらも試してみたいなーと思いました。

 

 リラックス用にGABA配合のストンエスもあるので、ぜひぜひ休憩時間に楽しんで頂けたらいいなと思います。

 私結構エナジードリンクを飲むタイプなので、糖質が気になってたんですよね。カフェインだけ摂取できる手軽な奴ないかなあとか。カフェイン錠は飲むと眠れなくなるので、すぐシャキッとできる栄養剤を探してたんですよね。その中で見つけたのがストンシリーズでした。

 シャキッとまではいかないかもしれませんが、ちょっとした休憩・気分転換に使うのもありだなと思っています。また購入することがあれば、違う味とかレビューしたいです!

 今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

カフェイン・GABAを吸引する次世代ワークサポートギア

エナジードリンク好きのハードワーカーへ。​
深呼吸と共にカフェイン・GABAを吸引する、​ブリージングデバイスston s。​

エナジードリンクでも無い、電子タバコでも無い、​ブリージングデバイスという、次世代のワークサポートギアが

エナジードリンク好きのハードワーカーへ。​
深呼吸と共にカフェイン・GABAを吸引する、​ブリージングデバイスston s。​

エナジリンクでも無い、電子タバコでも無い、​ブリージングデバイスという、次世代のワークサポートギアが、​新しいスタンダードを創り出します。

 

陽性症状に効くサプリ〜ベタイン・ナイアシンアミド〜

こんばんは!ゆいです。今回は、統合失調症の陽性症状に効くといわれるサプリメント2種を飲み切った感想を踏まえてレビューしたいと思います!

①ベタイン~お勧め度★★★★★~

f:id:yukihiran:20221213211828j:image

 

イントリシンTMG)とも呼ばれ、テンサイや麦芽、魚介類(たこ、海老、貝類)、キノコ類やワインなどに含まれる旨味に関連するアミノ酸由来の栄養素です。

すでにもう2瓶目まで使用するほど、私には欠かせないサプリメントになっています。

マウスの実験でも、社会性低下に効果があるという結果がでたそうです。

私が実際に飲んでみて思った感想は・・・

・思考伝播(周りに考えが伝わってしまう妄想)が気にならなくなった。

・社交的になった(家にひきこもりがちから、友人と出かけるようになった)。

 本当に飲み始めてから明らかに変わりました。ただ、始めはベタインのお陰だとは思わす、「なんとなく元気になったから行動的になったのかな~」と思っていたのですが、飲み続けて自覚するようになった感じです。

 何より自分が気にしていた、自分の考えが人に伝わってしまうことについて、ふっと浮かんだとしても「気にしなくていいや」と流せるようになった点です。これで人と話すときの集中力もあがりました。また、ざわざわした環境が苦手だったのが、少し解消されました。

 陰性症状もあり、家に寝たきり・人と会うのも億劫だった自分が、友人と積極的に遊ぶようになったり、会社やリワークでも元気に挨拶できるようになったりして、周りの人からも「初め会った時よりずいぶん元気になったね。」と言われるようになりました。

 もちろん、食生活とか他のサプリの効果もあるかもしれないですが、思考伝播を恐れず人と話せるようになったのは大きな進歩でした。

 私の見立てでは、幻聴・幻覚で悩んでいる方よりも、被害妄想や私のような思考伝播が気になる方にお勧めしたいです。

 私は毎朝2粒このベタインを飲んでいます。粒は大きいですが、飲んでいくと慣れていくと思います。思考伝播で悩んでいる方などは特にお勧めしたいです!

 

ナイアシンアミド~お勧め度★★★☆☆~

f:id:yukihiran:20221213211926j:image

 

ホッファーはその後も研究を続け、統制研究(1952-1954年)にて、幻覚と妄想30人の統合失調症患者に対して、1日あたり3000mgのナイアシンを投与し、2年後90%以上が改善しました。

 私が使用していたのはナイアシンアミドですが、統合失調症の方で「ナイアシン療法」という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 ナイアシン統合失調症の治療に効く・・・そういった話はよく聞くと思いますし、実際、ナイアシンの過剰摂取により回復した患者さんもいるようです。

 ただ私は、体が火照ってくる「ナイアシンフラッシュ」が苦手だったため、ナイアシンアミドを摂取していました。

 一説によると、発症して10年以内→ナイアシンアミド、発症して10年以後→ナイアシンが効くそうです。

 私が飲んで感じたことは・・・ちょっと調子よくなったかも。そんな感じでした。確かに、過剰摂取までは行いませんでしたが、自分が悩んでいた思考伝播についてはあまり効果がなかったように感じました。ただ、もっと長く飲み続けていれば多少効果は感じられたかもしれません。でも、やっぱり統合失調症を治すサプリ→ナイアシンが有名なので、一回は試してみる価値はあると思います。

 

今回は、陽性症状に効くといわれるサプリメント2種紹介しました!

薬の飲み合わせと気を付け、主治医に相談の元、ぜひぜひ試してみてくださればと思います。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

心に優しいスマートウォッチ~ガーミン~

こんにちは!ゆいです。いつも読んでくださりありがとうございます!

今回はスマートウォッチ「ガーミン」について、紹介したいと思います。

f:id:yukihiran:20221211150434j:image

 

ガーミンとは、

シンプルなアクティビティートラッカーです。
装着しているだけで歩数・心拍数・ストレスレベル・睡眠などの健康情報を自動でトラッキング1
軽量で朝から晩まで着けていても快適です。あなたをもっとアクティブにしてくれます。

つまり、ライフスタイルを計測してくれるスマートウォッチになっています。

私がガーミンを使ってみてよかった機能を3つ紹介したいと思います。

 

1 ボディーバッテリー

f:id:yukihiran:20221208123948j:image
f:id:yukihiran:20221208123952j:image

Garmin独自の機能であるBody Batteryでは、身体的エネルギーの残量、つまり「カラダのバッテリー残量」を測定できます。数値は5-100 で表示され、スコアが大きいほどその日の活動や運動に費やすことのできるエネルギーが十分にあることを意味します。反対にスコアが低いほど体力を温存して休息をとる必要性を示します。

 引用の通り、ボディーバッテリーとは、体のエネルギー残量のことを指します。なかなか斬新な機能で、視覚的に数値で自分の体力をチェックできるところがいい点だと思います。

 実際使ってみて、結構自分が疲れてるな~ってときは数値が低かったりして、休憩すいる目安になっていい感じです。画像は、スマホの画面なのですが、スマートウォッチ単体でも確認することができます。数値によってアドバイスももらえるので、どこまで活動しようかという目安になります。これのおかげで、翌日に疲れを持ち越さないよう早く寝たり、逆にちょっとヨガをして体を動かしたりなど、自分の体力に合わせて行動ができるようになりました。

 統合失調症以外にも、メンタル疾患の方って、

自分のエネルギー量が把握できなくて頑張りすぎてしまう。→次の朝、突然動けなくなる・・・

 みたいな方いらっしゃるのではないでしょうか。やはり、1週間をうまく乗りこなすには、自分のエネルギー量を正確に知ることが必要になってきます。そのためにもガーミンのボディーバッテリーで自分のエネルギーを知ることは大切だと思っています。

 

2 ストレスレベル
f:id:yukihiran:20221208123955j:image
f:id:yukihiran:20221208123959j:image

 ストレスレベルの項目では、自分がどれくらいストレスに晒されていたかを確認できる指標となっています。ワークをしたり人と接触しているとストレスレベルが上がるように感じます。リラックスしている割合と、緊張している割合を出してくれるので、今日はストレスフルだったな・・・という日もあれば、休日だからあんまりストレスなかったなーって日もあります。この数値も、次の日どう過ごそうかという目安になるのでとても重宝しています。

 

3 睡眠・タイムライン
f:id:yukihiran:20221208124002j:image
f:id:yukihiran:20221208124005j:image

 睡眠計測って、スマホアプリにもありますが、ガーミンの睡眠計測は結構精度がいいなと感じています。就寝時間・起床時間も正確ですし、深い睡眠がどれくらいあったかを目安に自分の活動量を調整したり、日記に記録したりして自分の体調管理に使っています。深い睡眠が〇時間だったときは、寝る前ヨガしてたなーとか、自分の行動と睡眠との関係を見直すきっかけにもなります。まず、睡眠計測をすることによって、一日の体調管理の目安になるので、こういったデバイスやアプリなどで睡眠計測することをお勧めしています。

 

 

 いかかだったでしょうか。私が使っているガーミンはリストバンドタイプで、お風呂(防水だから大丈夫なんですが一応・・・)以外は一日中つけても全然邪魔じゃありません。また、充電は1週間程度持つので結構便利ですよ。

 実は最近似たようなスマートウォッチ・FitBitも気になってます。もしお使いの方いらっしゃいましたら感想・コメントいただけたらと思います。

 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!